| 巻頭言 | ||
| 乳酸菌が生育する環境を考える | 片倉 啓雄 | ・・・1 |
| 総 説 | ||
| Data resources and mining tools for reconstructing gene regulatory networks in Lactococcus lactis | Anne de Jong, Jan Kok, Oscar P. Kuipers | ・・・3 |
| 母乳によるビフィズス菌増殖の分子機構 | 北岡 本光 | ・・・15 |
| プロバイオティクスの歴史と進化 | 光岡 知足 | ・・・26 |
| 乳酸菌バクテリオシン-戦略的な探索・発見・活用とゼロエミッションPJまで- | 石橋 直樹、善藤 威史、園元 謙二 | ・・・38 |
| 研究報告 | ||
| Ability of lactic acid bacteria isolated from Japanese fermented plant products to bind heterocyclic amines. | Takashi Hatakeyama, Naoto Tanaka, Eiichi Satoh, Tai Uchimura, Sanae Okada | ・・・49 |
| 日本乳酸菌学会 2011年度大会 開催のお知らせ | ・・・55 | |
| 「乳酸菌とビフィズス菌のサイエンス」会員割引価格購入のご案内 | ・・・57 | |
| ACLAB6 2nd circular | ・・・58 | |
| 国際微生物学連合 2011会議 | ・・・59 | |
| 日本乳酸菌学会設立20周年記念シンポジウム報告 | 佐々木泰子、北原 真樹、冨田 理 | ・・・61 |
| 日本乳酸菌学会設立20周年記念事業に対するご寄付のお礼 | 山本 憲二 | ・・・64 |
| IDF World Dairy Summit 2010参加報告 | 岩淵 紀介、清水(肖)金忠 | ・・・66 |
| 研究室紹介 | ||
| vol.5 日本大学 食品微生物学研究室 | 平山 悟、深瀬 栄、野坂 草馬 | ・・・68 |
| 乳酸菌あれこれ | ||
| #56 乳酸菌あれこれ | 大澤 朗 | ・・・70 |
| 情報(関連学会紹介) | ・・・71 | |
| 会務報告 | ||
| 日本乳酸菌学会 平成22年度第4回理事会 議事抄録 | ・・・72 | |
| 日本乳酸菌学会 平成22年度第5回理事会 議事抄録 | ・・・72 | |
| 日本乳酸菌学会会則 | ・・・74 | |
| 日本乳酸菌学会会誌投稿規程 | ・・・77 | |
| INSTRUCTION TO AUTHORS(英文投稿規定) | ・・・79 | |
| 投稿論文原稿送状 | ・・・81 | |
| 入会・変更・退会・休会届 | ・・・82 | |
| 設立20周年記念シンポジウム特集号 |
今号に掲載される総説は、さる2010年11月19日、20日に開催された日本乳酸菌学会設立20周年記念シンポジウムの講演内容を総説としてまとめていただいたものです。
学会誌PDF:日本乳酸菌学会誌 第22巻 第1号
※閲覧には「ID・パスワード」が必要です。
会員の個人情報、広告は掲載していません。