1996年度研究集会

開催日:1996年6月28日(金)
会 場:東京農業大学100周年記念講堂

|  プログラム |

プログラム

1996年6月28日

  1. [09:15-09:30]
    Lactobacillus casei Shirota株に溶原化できるΦFSWプロファージ染色体組込み機構と、それを利用した染色体組込み型プラスミドベクターの作成
    ○門多真理子、木脇真祐美、澤木佐重子、白澤幸生、曽根春恵、左古知行(ヤクルト中央研究所)
  2. [09:30-09:45]
    ヨーグルト乳酸桿菌の遺伝子ターゲッティング
    ○佐々木泰子、佐々木隆(明治乳業(株)中央研究所)
  3. [09:45-10:00]
    乳酸菌で機能する高宿主域分泌ベクターの開発
    ○佐藤英一、伊藤喜之、佐々木泰子、佐々木隆(明治乳業(株)中央研究所)
  4. [10:00-10:15]
    Enterococcus faecalisにおける性フェロモンの受容認識機構の解析
    ○中山二郎、高浪雄一郎、鈴木昭憲(東京大学大学院応用生命化学専攻)
  5. [10:15-10:30]
    L. acidophilusグループ乳酸菌のラクトース資化系酵素情報に基づくDNAプローブの設計とその高度利用
    ○齋藤忠夫、鈴木雅勝、伊藤敞敏(東北大学農学部動物資源化学科)
  6. [10:30-10:45]
    Lactobacillus brevisの持つプラスミッドとホップ耐性
    ○佐見学、山下博、江藤正和、門倉広、北本勝ひこ、依田幸司、山崎眞狩(アサヒビール(株)酒類研究所、東京大学応用生命工学科、日本大学農獣医学部)
  7. [10:45-11:00]
    Tetragenococcus halophila由来プラスミドの解析
    ○池田隆幸、前田貴宣、八十川大輔、中川良二、長島浩二(北海道立食品加工研究センター)
  8. [11:00-11:15]
    乳酸菌の膜結合型ATPase欠損変異株に関する研究
    ○天知誠吾、横田篤、冨田房男(北海道大学農学部応用菌学講座)
  9. [11:15-11:30]
    クエン酸代謝からエネルギーを獲得できるジアセチラクチス株
    ○木元広実、野村将、鈴木一郎(農林水産省畜産試験場)
  10. [11:30-11:45]
    Lactobacillus fermentumによるミオグロビンのニトロソ化と一酸化窒素合成酵素(NOS)活性について
    森田英利、○吉川宏、坂田亮一、永田致治(麻布大学獣医学部)
  11. [11:45-12:00]
    乳酸菌に対する酵素毒性と防御機構
    ○坂本光央、岡田早苗、内村泰、駒形和男(東京農業大学農芸化学科、菌株保存室)
  12. [12:00-12:15]
    乳酸菌乳酸脱水素酵素機能の蛋白質工学的解析
    ○田口速男(東京理科大学応用生物科学科)
  13. [12:15-12:30]
    Lactobacillus acidophilusグループ乳酸菌の生産するバクテリオシンの特性および迅速スクリーニング法の開発
    ○川井泰、齊藤忠夫、伊藤敞敏(東北大学農学部生物生産科学科)
  14. [12:30-12:45]
    乳酸球菌のバクテリオシン発酵生産に関する研究
    ○松崎弘美、木村宏和、園元謙二、石崎文彬(九州大学農学部食糧化学工学科)
  15. [12:45-13:00]
    ラッキョウの甘酢漬の下漬け乳酸発酵について
    ○小林恭一、岡田早苗、渕上小百合、西川清文、稲木幸生(福井県食品加工研究所、東京農業大学菌株保存室)
  16. [13:00-13:15]
    Streptococcus bovisとStreptococcus equinusのラクトース資化能に関する研究
    ○安井大輔、内村泰、駒形和男(東京農業大学農芸化学科)
  17. [13:15-13:30]
    食品製造用乳酸菌乾燥粉末スターターの開発
    ○吉川修司、田村吉史、川上誠、浅野行蔵、富永一哉(北海道立食品加工研究センター)