開催日: | 2005年7月7日(木)・8日(金) |
---|
会 場: | 昭和女子大学 学園本部3階大会議室 |
---|
| プログラム |
プログラム
第1日:2005年7月 7日
≫ [11:00-12:50]
評議員会
≫ [13:00-13:10]
開会の挨拶
- [13:10-13:30]
豆鼓から分離した乳酸菌の同定およびバクテリオシン活性測定
○陳奕伸1、柳田藤寿1、許嘉生2(1山梨大・ワイン科研、2穀盛株式会社(台湾)) - [13:30-13:50]
ヒト腸管系乳酸菌が生産するバクテリオシンの特性解析
○高橋涼子1、川井泰1、北澤春樹1、齋藤忠夫1、伊藤喜之2、木村勝紀2、竹友直生2(1国立大学法人東北大・院・農、2明治乳業研究本部・食機能科学研) - [13:50-14:10]
ブドウ園の土壌から分離した乳酸菌の同定およびバクテリオシン活性測定
○柳田藤寿1、 陳奕伸1、 篠原隆1、 恩田匠2(1山梨大・工・ワイン科研、2山梨県工技セ) - [14:10-14:30]
乳酸菌バクテリオシンの迅速同定法の構築
○善藤威史、岩谷駿、胡智柏、中山二郎、花井泰三、岡本正宏、園元謙二(国大法人九大・院・農) - [14:30-14:50]
Lactobacillus plantarum A-1株の生産するバクテリオシンとその応用
○青木朋美、田中理絵、佐藤豊樹、大桃定洋(アサマ化成) - [14:50-15:10]
スーパーバクテリオシン、ラクチシンQの特性
○園元謙二、一政士郎、冨士田浩二、善藤威史、米山史紀、中山二郎(国大法人九大・院・農)
≫ [15:10-15:20]
休憩
- [15:20-15:40]
海洋深層水からの有用乳酸菌探索
○林篤志1、岡森万理子1、嶋田貴志1、尾仲宏康2、古米保2(1ニチニチ製薬㈱、2富山県大生物工学) - [15:40-16:00]
サラブレッドの腸内乳酸菌フローラ
○遠藤明仁1、村上賢2、加藤行男2、鈴木武人2、政岡俊夫2、松本実3、Okatani, T. A.2、中島文彦4、岡田早苗1、森田英利2(1東農大・菌株保存、2麻布大獣医、3(財)日本軽種馬登録協会、4ノーザンファーム) - [16:00-16:20]
アカネズミ糞便由来タンナーゼ産生性乳酸菌株の分類
佐々木英生1、島田卓哉2、○西谷洋輔1、大澤朗1(1国大法人神戸大・院・自然科学、2独行法人・森林総合研究所) - [16:20-16:40]
ステビア熱水抽出発酵液由来の乳酸菌の同定及び各種農薬含有培地での増殖能
○野瀬毅1、岡本啓湖1、佐藤直彦2(1福岡農高・専攻科・微工、2JBB・ステビア研) - [16:40-17:00]
アオサマリンサイレージの調製とアサリ稚貝に対する飼料効果
○内田基晴1、浜口昌巳1、吉田吾郎1、寺脇利信1、古畑和哉2、小林豊2(1瀬戸内水研、2千葉水総研セ)
≫ [17:15-19:30]
懇親会
第2日:2005年7月 8日
- [09:00-09:20]
Bifidobacterium lactis FK120株含有発酵乳飲用による要介護高齢者の便性状と腸内菌叢に及ぼす影響
○中井雅之1,小野木さやか1,飯塚尚峯1,林秀謙2、辨野義己2(1福島乳業株式会社、2理研 BRC・JCM) - [09:20-09:40]
乳酸菌のビール中におけるATP生成に関する研究およびビール混濁細菌の迅速スクリーニング法の開発
○鈴木康司、飯島和丸、尾崎一隆、山下博(アサヒビール・分析研) - [09:40-10:00]
プロバイオティクス摂取による腸内菌叢およびBifidobacterium菌種構成の母子間類似性の検討
○坂田慎治1、Erika Isolauri2, Seppo Salminen2、坂本光央1、辨野義己1(1理研BRC/JCM, 2University of Turku, Finland.) - [10:00-10:20]
Lactobacillus reuteriの腸内定着因子
○三好幸宏、岡田早苗、内村泰、 佐藤英一(東農大・生応化)
≫ [10:20-10:30]
休憩
- [10:30-10:50]
有鞭毛乳酸菌による腸管免疫およびアレルギーに対する効果
○近藤正敏1、元永智恵1、岡森万理子1、林篤志1、嶋田貴志1、白川太郎2(1ニチニチ製薬(株)、2京都大学大学院医学研究科) - [10:50-11:10]
Bifidobacterium longum BB536ゲノム由来ISS-ODNの抗アレルギー作用
○高橋典俊1、北澤春樹2、岩淵紀介1、清水(肖)金忠1、岩附慧二1、小久保貞之1、齋藤忠夫2 (1森永乳業食総研、2東北大院農) - [11:10-11:30]
Lactobacillus属細菌のアルカリ耐性の多様性
○澤渡優喜1、岡田早苗2、横田篤1(1北大院・農・微生物資源生態学、2東京農大・菌株保存室) - [11:30-11:50]
高分子多糖からの乳酸発酵
○柴田圭右1、Dulce M. Flores2、長野亜矢1、小林元太1、園元謙二1(1国大法人九大・院・農、2Univ. Phil. Mindanao)
≫ [11:50-12:30]
総会および昼食
≫ [13:30-14:30]
栄養学にみる Host-parasite relationship
昭和女子学大学院生活機構研究科 特任教授 木村修一 先生
≫ [14:30-14:40]
休憩
- [14:40-15:00]
BifidobacteriaにおけるGFPの発現
○河野享子、田中邦人、藤原直人、加納康正(京都薬大・遺伝子工学) - [15:00-15:20]
Lactobacillus reuteriとLactobacillus fermentumの比較ゲノムによる付着因子のin silico解析
○森田英利1、藤英博2、鈴木武人1、政岡俊夫1、服部正平2(1麻布大獣医、2北里大生命研) - [15:20-15:40]
Lactobacillus caseiゲノム上に存在する繰り返し配列について
○世良田雅紀、安田恵美、左古知行(ヤクルト中研) - [15:40-16:00]
プロテオーム解析により見出されたLactobacillus gasseri LG21株の新規酸耐性遺伝子
○今野友史、本目佳子、佐々木隆(明治乳業・研究本部・食機能科学研) - [16:00-16:20]
腸内細菌叢のIn vitroモデルに与えるL. brevis KB290(ラブレ菌)の影響
○鈴木重德1、信田幸大1、深尾匡憲1、矢賀部隆史1、矢嶋信浩1、岸惇子2、岸田綱太郎2 (1カゴメ㈱総合研究所、2(財)ルイ・パストゥール医学研究センター)
≫ [16:20-16:30]
閉会の辞