日本乳酸菌学会2006年度大会

開催日:2006年7月6日(木)・7日(金)
会 場:大阪大学大学院工学研究科

|  プログラム |

プログラム

第1日:2006年7月 6日

≫ [11:00-11:30]
理事会

≫ [11:30-12:50]
評議員会

≫ [13:00-13:10]
開会の挨拶

  1. [13:10-13:25]
    比較ゲノム解析による魚類α溶血性連鎖球菌Lactococcus garvieaeの病原性遺伝子の解析
    ○森田英利1、藤 英博2, 3、大島健志朗2、村上 賢1、川西路子4、鈴木武人1、中谷航平1、政岡俊夫1、服部正平2, 5(1麻布大獣、2北里大北里生命研、3北里研究所、4農水省消費安全、5理研GSC )
  2. [13:25-13:40]
    耐塩性乳酸菌Teteragenococus halophilus分子シャペロンDnaKと大腸菌分子シャペロンDnaKの機能比較
    ○杉本真也、猿渡梢、東千華、鶴野圭悟、中山二郎、園元謙二(九州大院・生資環)
  3. [13:40-13:55]
    Lactobacillus gasseri LA39の生産する環状バクテリオシン、ガセリシンAとその関連遺伝子の発現解析
    Joni Kusnadi2、○川井 泰1、伊藤喜之3、遠藤幹子1、内田英明1、荒川健佑1、北澤春樹1、齋藤忠夫1(1東北大院・農、2ブラビジャヤ大、3明治乳業)
  4. [13:55-14:10]
    Metabolic Engineering of Lactococcus lactis with alanine dehydrogenase gene for alanine production
    ○Agustin Krisna Wardani1, Keisuke Nagahisa2, Hiroshi Shimizu2, Suteaki Shioya1 (1Department of Biotechnology, Graduate School of Engineering, Osaka University, 2Department of Bioinformatic Engineering, Graduate School of Information Science and Technology, Osaka University)
  5. [14:10-14:25]
    Lactobacillus plantarum WCFS1 におけるQuorum Sensing機構の解析
    ○藤井敏雄1、中山二郎2、久貫良子2、園元 謙二2、M. Sturme3, E. Vaughan3, M. Kleerbezem3, W. de Vos3(1キリンビール・フロンティア技術研、2九大院・農、3Wageningen Center for Food Sciences)
  6. [14:25-14:40]
    第3のナイシン類縁体、ナイシンQの生合成と抗菌活性に関する研究
    ○米山史紀、深尾匡憲、善藤威史、中山二郎、園元謙二(九州大院・農)
  7. [14:40-14:55]
    Lactobacillus brevis KB290(ラブレ菌)が産生するバクテリオシンの諸性質
    ○深尾匡憲、鈴木重徳、信田幸大、矢賀部隆史、矢嶋信浩(カゴメ・総合研)
  8. [14:55-15:10]
    カスタードクリーム腐敗時の細菌フローラ解析と乳酸菌起源バクテリオシンによる保存性の向上
    ○荒川健佑1、川井 泰1、北澤春樹1、飯岡宏之2、谷岡政司2、市岡建司2、齋藤忠夫1(1東北大院・農、2月島食品工業・研究所)
  9. [15:10-15:25]
    タンニンの豊富な環境における乳酸菌タンナーゼの役割について
    ○西谷洋輔、大澤 朗(神戸大院・自然科学)
  10. [15:25-15:40]
    Lactobacillus coryniformis を接種したサイレージからのロイテリンの検出の試み
    ○田中 治1、河本英憲1、小松篤司1、押部明徳1、矢治幸夫1、中西載慶2(1東北農研、2東京農大)
  11. [15:40-15:55]
    Lactobacillus属細菌のアルカリ耐性機構の解明
    ○澤渡優喜、横田 篤(北大院・農・微生物生理学)
  12. [15:55-16:10]
    Autoaggregation ability and surface hydrophobicity of bifidobacteria and in vitro effect of bovine lactoferrin
    ○Md. Morshedur Rahman, Woan-Sub Kim, Tetsuya Tanaka, Haruto Kumura, Kei-ichi Shimazaki (Hokkaido University, Graduate School of Agriculture, Dairy Science Laboratory)
  13. [16:10-16:25]
    Bifidobacterium longumにおける相同的組換えによるDNA挿入
    ○加納康正、福間英訓、田中邦人、藤原直人(京都薬大・遺伝子工学)
  14. [16:25-16:40]
    ブルガリア国原生の植物から分離されたヨーグルトスターター乳酸菌の特性研究
    ○伊澤佳久平1、木村勝紀1、M. Michaylova2、佐々木隆1(1明治乳業・研究本部、2LB-Bulgaricum PLC)
  15. [16:40-16:55]
    プロバイオティック乳酸菌Lactobacillus delbrueckii subsp. bulgaricus 2038株によるブタ常在Lactobacillusの賦活化
    ○大橋雄二1、徳永誠1、牛田一成1、竹友直生2(1京都府大院・動物機能、現:日本獣医生命科学大学・応用生命・食品科学、2明治乳業研究本部)
  16. [16:55-17:10]
    ヨーグルトスターター乳酸菌のヒト糞便中からの検出法の開発とヒト消化管通過性
    ○木村勝紀、西尾智子、溝口智奈弥、天藤公子、竹友直生(明治乳業・研究本部)
  17. [17:10-17:25]
    プロバイオティック乳酸桿菌含有ヨーグルトの摂取がヒト糞便細菌叢に及ぼす影響
    ○上野 豊1,2、関口 勇地1、鎌形 洋一1(1産総研・生物機能工学、2全酪連・酪技研)

≫ [17:25-19:25]
懇親会

第2日:2006年7月 7日

  1. [09:00-09:15]
    抗酸化活性を有する乳酸菌のスクリーニング
    ○伊藤雅彦、横井稚恵、大石憲司、吉田康人、佐藤直、澤田治司(ヤクルト中研)
  2. [09:15-09:30]
    乳酸を利用する酪酸産生菌のヒト糞便からの分離
    ○佐藤 直、松本 一政、奥村 剛一、横井 稚恵、内藤 栄一郎、吉田 康人、野本 康二、伊藤 雅彦、澤田 治司(ヤクルト中研)
  3. [09:30-09:45]
    「ふなずし」由来乳酸菌のコレステロール低減作用
    ○東 幸雅、松村 敦、米田幸生、山田敏広(日清食品・食品安全研)
  4. [09:45-10:00]
    海洋深層水由来Enterococcus faecalis TN-9による発酵豆乳の卵巣摘出ラットにおける体重増加抑制効果
    ○林篤志1、近藤正敏1、元永智恵1、岡森万理子1、嶋田貴志1、尾仲宏康2、古米保2(1ニチニチ製薬㈱中研、2富山県大生物工学)
  5. [10:00-10:15]
    Enterococcus属乳酸菌の細胞表層と生物活性に関する研究
    ○松尾脩平、風間成孔、中里厚実、山川敏郎 (東農大・醸造)
  6. [10:15-10:30]
    Bifidobacterium longum BB536のin vitroにおけるIgE・Th2抑制効果
    ○岩淵紀介、高橋典俊、清水(肖)金忠、宮地一裕、岩附慧二 (森永乳業食総研)
  7. [10:30-10:45]
    スギ花粉症患者の末梢血単核球ならびにマウス脾細胞のTh1/Th2サイトカイン産生に対する乳酸菌の影響
    ○川瀬 学1、久保田 晃1、原田 岳1、何 方1、平松 優1、齋藤博士1、安枝 浩2、秋山一男2(1タカナシ乳業商品研究所、2相模原病院臨床研究センター)
  8. [10:45-11:00]
    食品アレルギー性下痢症モデルマウスを用いたすんき漬由来乳酸菌の抗アレルギー作用の検討
    ○木村真人1、岡田早苗2、保井久子1(1信州大院・農、2東農大・菌株保存室)
  9. [11:00-11:15]
    乳酸菌抽出物(LFK)の抗アレルギー作用におけるマウス系統差研究
    ○近藤正敏1、元永智恵1、岡森万理子1、林篤志1、嶋田貴志1、程雷2、榎本雅夫3(1ニチニチ製薬(株)、2南京医科大学、3日赤和歌山)
  10. [11:15-11:30]
    Lactobacillus gasseri OLL2809の培養条件が免疫調節活性に及ぼす影響の検討
    ○指原紀宏1、末木奈津子1、古市圭介2、池上秀二1(明治乳業研究本部・1食機能科学研、2技術開発研)
  11. [11:30-11:45]
    減感作治療への応用を目指した乳酸菌におけるダニアレルゲンDer f10の発現及び精製
    ○金鍾賢1、吉田正孝1、山下光雄1、室岡義勝1、福岡宣彦2、秋庸裕2、小埜和久2(1阪大院工・生命先端、2広島大院・先端・生命機能)
  12. [11:45-12:00]
    生物遺伝資源の移転に伴うMaterial Transfer Agreement (MTA) の重要性
    ○辨野義己1、小幡裕一2(1理研バイオリソースセンター・微生物材料開発室 (Japan Collection of Microorganisims)、2理研バイオリソースセンター)

≫ [12:00-13:30]
総会および昼食

≫ [13:30-14:30]
特別講演:「ヒト病原細菌を考える」
大阪大学微生物病研究所教授 本田武司 氏

≫ [13:30-14:30]
休息

  1. [14:30-14:45]
    生息環境から見た植物性乳酸菌の特性
    白石 宗1、遠藤明仁、○岡田早苗(東農大・菌株保存室、1現ユニ・チャーム)
  2. [14:45-15:00]
    湖水からの乳酸菌の分離・同定について
    ○柳田藤寿、陳 奕伸、矢崎正敏(山梨大・工・ワイン科研)
  3. [15:00-15:15]
    Lactobacillus plantarum NRIC 0380を用いた麺帯発酵スターターの開発
    澤渡優喜、○平野友美、横田 篤(北大院・農・微生物生理学)
  4. [15:15-15:30]
    チーズからの好塩性・好アルカリ性乳酸菌の分離とその系統分類学的研究
    ○石川森夫,児玉佳代,安田陽名子,貝沼章子,小泉幸道,山里一英(東京農大・応生科・醸造)
  5. [15:30-15:45]
    ビール混濁乳酸菌の難培養化に関する研究
    ○鈴木康司、飯島和丸、栗山英俊、北川泰(アサヒビール・分析技術研)
  6. [15:45-16:00]
    焼酎残渣発酵槽より分離した新規乳酸菌の分類学的研究
    ○遠藤明仁、飯田淳子、岡田早苗(東農大・菌株保存室)
  7. [16:00-16:15]
    蛍光ラベリングによる醤油乳酸菌Tetragenococcus halophilusが持つ電位差形成的Aspartate:Alanine交換輸送体AspTの二次構造解析
    七谷圭1、藤木崇1、内田隆史1、中島佑1、Peter C. Maloney2、○阿部敬悦1(1東北大院・農、2 Johns Hopkins Medical School)
  8. [16:15-16:30]
    乳酸菌Oenococcus oeniが保有するプラスミドドpOM1に存在するストレス誘導遺伝子の解析
    ○小田美也子、池田隆幸(藤女子大学・食物栄養)
  9. [16:30-16:45]
    糠床のミクロフローラ:緩慢乳酸菌Lactobacillusus acetotoleransとその他の乳酸菌の生育挙動と代謝活性
    ○中山二郎、星子浩之、田中英俊、田中重光、園元謙二(九大院・農)