日本乳酸菌学会2007年度大会

開催日:2007年7月5日(木)・6日(金)
会 場:麻布大学8号館 百周年記念ホール

|  プログラム | 参加費・情報交換会 |  会場詳細 |  お問い合わせ | 

プログラム

第1日:2007年7月 5日

≫ [09:00-09:10]
開会の挨拶

  1. [09:10-09:22]
    Leuconostoc 属菌種の分類学的研究
    ○遠藤明仁、 岡田早苗(東京農業大学菌株保存室)
  2. [09:22-09:54]
    調味味噌から分離された乳酸菌の同定とその特性
    ○入澤友啓1、遠藤明仁2、浅尾弘明2、岡田早苗1(1東京農大 菌株保存室、 2マルサンアイ(株))
  3. [09:54-10:16]
    海洋環境からの乳酸菌の分離
    ○飯野隆夫、岩見貴裕、宮下美香、原山重明、鈴木健一朗(製品評価技術基盤機構・バイオ本部)
  4. [10:16-10:38]
    ヨーグルトの新しい製造法「脱酸素発酵法」の効果
    ○堀内啓史1、 井上暢子1、 劉婀娜1、 佐々木泰子2、 佐々木隆2 (明治乳業研究本部・1食機能科学研、2食品開発研)
  5. [10:38-11:00]
    マイクロアレイによるブルガリア菌 2038 株の酸素ストレスの解析
    ○佐々木泰子1、淺井美里1、伊藤喜之1、堀内啓史2、佐々木隆1(明治乳業研究本部・1食機能科学研、2食品開発研)
  6. [11:00-11:22]
    ビール混濁乳酸菌のフィルター通過現象の解析
    ○浅野静、鈴木康司、飯島和丸、本山靖朗、栗山英俊、北川泰(アサヒビール)
  7. [11:22-11:44]
    難培養ビール混濁乳酸菌検出培地の開発
    ○鈴木康司、浅野静、飯島和丸、栗山英俊、北川泰(アサヒビール 分析技術研究所)
  8. [11:44-12:05]
    台湾の伝統的発酵食品の 破 ( ぽ ) 布子 ( ぶじ ) から分離したLactobacillus属乳酸菌の新種について
    ○陳 奕伸1、柳田 藤寿1、宮下美香2、鈴木健一朗2、許 嘉生3(1山梨大・工・ワイン科研、2独立行政法人 製品評価技術基盤機構・NBRC、3台湾・穀盛株式会社)

≫ [11:50-12:50]
評議員会および昼食

≫ [13:30-14:30]
特別講演:「ヒト腸内フローラのメタゲノム解析」
奈良先端科学技術大学院 バイオサイエンス研究科 准教授 黒川 顕 先生

≫ [14:30-14:40]
休憩

  1. [14:40-15:02]
    ヒト腸管粘膜への腸管感染性病原菌付着に対するプロバイオテイック乳酸菌Lactobacillus rhamnosus LA-2の抑制及び阻害作用
    ○何 方1、川瀬 学1、久保田 晃1、原田 岳1、山崎 和幸1、平松 優1、Seppo Salminen2 (1高梨乳業株式会社・研究開発部、2Function Food Forum, University of Turku)
  2. [15:02-15:24]
    ビフィズス菌のロタウイルス感染防御作用の検討
    ○山中頼奈、保井久子(国立大学法人信州大・院・農)
  3. [15:24-15:46]
    Lactobacillus coryniformis ロイテリン生産株の実験室規模及び実際規模サイレージへの接種効果
    ○田中 治1、河本英憲1、小松篤司1、押部明徳1、中西載慶2(1東北農研、 2東京農大)
  4. [15:46-16:08]
    ヒト由来乳酸桿菌のバクテリオシン生産性と耐性に脂肪酸(オクタデセン酸、C18:1)が及ぼす影響
    伊藤円香1、○川井 泰1、遠藤泰志2、荒川健佑1、北澤春樹1、齋藤忠夫1 (1国立大学法人東北大・院・農、2東京工科大学)

≫ [16:10-16:20]
休憩

  1. [16:20-16:42]
    乳酸菌抽出物「LFK」継続摂取が皮膚に及ぼす影響
    小林裕美1、曽和順子 1、岡野由利1、石名航1、田宮久詩1、安田滋1、水野信之1、 石井正光1、古野哲生2、○岡森万理子3、嶋田貴志3(1大阪市立大学大学院医学研究科皮膚病態学、2ロート製薬株式会社、3ニチニチ製薬株式会社)
  2. [16:42-17:04]
    乳酸菌体による遊離コレステロールの吸着作用
    ○橋本俊郎(茨城県工業技術センター)
  3. [17:04-17:26]
    新規発酵豆乳開発に向けた乳酸菌のスクリーニングとプロバイオティクスの可能性について
    ○上原得三郎、山田和典、松田学(㈱バイオテックジャパン 研究開発部)

第2日:2007年7月 6日

  1. [09:00-09:22]
    Weissellicin 110, a new bacteriocin from Weissella cibaria 110,isolated from Plaa-som, a fermented fish product from Thailand
    ○Sirinat Srionnual1, Yi-sheng Chen1, Fujitoshi Yanagida1, Li-Hsiu Lin2, Kuang-Nan Hsiao2(1The Institute of Enology and Viticulture, University of Yamanashi, National Health Research Institutes, Taiwan, ROC)
  2. [09:22-09:44]
    醤油乳酸菌 Tetragenococcus halophilus 由来Aspartate:Alanine 交換輸送体AspTの第三膜貫通 a-ヘリックスは基質透過経路を形成している
    七谷圭1、藤木崇1、内田隆史1、中島佑1、Peter C. Maloney2、○阿部敬悦1(1国立大学法人東北大・院・農、2Johns Hopkins Medical School)
  3. [09:44-10:06]
    Lactobacillus brevis KB290の投与量、投与期間による免疫賦活作用への影響
    ○福井雄一郎、桂幸次、平井あゆ美、矢賀部隆史、矢嶋信浩(カゴメ株式会社・総合研究所)
  4. [10:06-10:28]
    花粉曝露室を利用したBifidobacterium longum BB536摂取によるスギ花粉症改善作用の検討
    ○近藤しずき1、清水(肖)金忠1、八重島智子1、岩附慧二1、硲田猛真2、榎本雅夫2 (1森永乳業㈱・食基研、2日赤和歌山医療センター・耳鼻咽喉科)
  5. [10:28-10:50]
    Enterococcus durans TN-3のアレルギー抑制効果 ‐生菌と死菌の比較研究・用量依存性試験‐
    ○近藤正敏1、元永智恵1、岡森万理子1、林篤志1、嶋田貴志1、葭田隆治2、古米保2(1ニチニチ製薬株式会社・中央研究所、2富山県大)
  6. [10:50-11:12]
    Lactobacillus kitasatonisが発現するラミニン付着因子の解析
    ○春松 槙、安藤奉美、鈴木史彦、金子仁美、山本裕司、向井孝夫(北里大・獣)

≫ [11:15-12:05]
総会

≫ [12:05-12:45]
昼食

  1. [12:45-13:07]
    ビフィズス菌 Bifidobacterium longum内在性プラスミドからの挿入配列の同定と塩基配列解析
    ○吹谷 智1、杉山 友彦2、加納 康正2、横田 篤1(1北大院農・応生科、2京都薬大・遺伝子工学)
  2. [13:07-13:29]
    相同的組み換えによるBifidobacterium longumゲノムへの異種DNAの挿入
    ○加納康正、福間英訓、藤原直人、久 景子、金子 愛(京都薬科大学・遺伝子工学)
  3. [13:29-13:51]
    Bifidobacterium adolescentis ATCC 15703の制限修飾系の解析
    ○安井一将1、田中 香お里2、渡邉邦友2、鈴木 徹2(1国立大学法人岐阜大・連農、2国立大学法人岐阜大・生命セ)
  4. [13:51-14:13]
    Streptococcus bovis α-amylase分泌シグナルを接続したⅠ型ベロ毒素BサブユニットのBifidobacterium longum における発現解析
    ○河野享子1、住井正樹1、五十君静信2、加納康正1(1京都薬科大学・遺伝子工学、2国立医薬品食品研究所・食品衛生)
  5. [14:13-14:35]
    ビフィズス菌のオリゴ糖トランスポーターに関する研究
    ○和田 潤1、鈴木 龍一郎2、伏信 進矢2、片山 高嶺3、北岡 本光4、杉本 華幸5、田中 晶善5、 熊谷 英彦3、芦田 久1、山本 憲二1(1京大院生命・統合生命、2東大院農生科・応生工、 3石川県大・生資工研、4食総研、5三重大院・生物資源)

≫ [14:35-14:50]
休憩

  1. [14:50-15:12]
    Lactobacillus helveticus CM4における血圧降下ペプチドのアミノ酸による生産制御に関する研究
    ○山口直矢、山本直之(カルピス・健康・機能性食品開発研究所)
  2. [15:12-15:34]
    プロバイオティクス乳酸菌L. casei シロタ株の細胞壁多糖合成遺伝子cps1Cの機能解析
    ○安田恵美、世良田雅紀、松本 敏、木村一雅、志田 寛、左古知行(㈱ヤクルト本社・中央研究所)
  3. [15:34-15:56]
    乳酸菌の機能性と細胞壁テイコ酸の構造に関する研究
    ○冨田 理1、保井 久子2、額田 恭郎1、内村 泰1、岡田 早苗1(1東農大応生科、2国立大学法人信州大)
  4. [15:56-16:18]
    Lactobacillus reuteriの産生する3-ヒドロキシプロピオンアルデヒドのin vivo検出
    ○森田英利1、藤英博2、福田真嗣2、大島健志朗3、村上賢1、加藤行男1、久松伸4、政岡俊夫1、伊藤喜久治5、菊地淳2、服部正平3(1麻布大・獣医、2理研横浜研究所、3東大院・新領域、4麻布大・環保、5東大院・農)

≫ [16:20-16:25]
閉会の挨拶

会場へのアクセス

会 場:麻布大学8号館 百周年記念ホール
住 所:神奈川県相模原市淵野辺1-17-71

参加費・申し込み方法

参加費:参加費:会員3,000円、一般5,000円(学生は学生証提示で無料)
情報交換会:レパスト(百十周年記念ホール1階)、一般5,000円、学生1,000円

お問い合わせ

事務局:麻布大学獣医学部動物応用科学科食品科学研究室内
日本乳酸菌学会2007年度大会実行委員会
TEL/FAX: 042-850-2450(森田英利 委員長)
042-769-1649 (加藤行男 副委員長)