開催日: | 2013年7月9日(火)・10日(水) |
---|---|
会 場: | 北海道大学 学術交流会館 |
概 要: | 一般講演(すべて口頭発表)および特別講演を行います。 7月10日(水)11:30~12:30に同会場にて総会を行います。 また、若手発表者への優秀発表賞の顕彰を実施します。 |
| プログラム | 参加費・情報交換会 | 会場詳細 | お問い合わせ |
第1日:2013年7月 9日
≫ [09:55-10:00]
開会の挨拶
(大会実行委員長:横田 篤)
≫ [10:00-11:57]
一般講演(9-1~9-9)
座長:佐藤英一(東京農業大学)・野田正文(広島大学)・川井泰(日本大学)
9-1. [10:00-]
マンガンがLactobacillus fermentum OLL203697の生育およびチーズ中のエタノール産生に及ぼす影響
◎土橋英恵、市川愛弓、古市圭介、木村勝紀((株)明治・食機能科学研)
9-2. [10:13-]
Lactobacillus delbrueckiiとL. paracaseiのイヌリン型フルクタン資化性の比較検討
◎辻川勇治、高木理沙、野本竜平1、大澤朗、(神戸大院・農、1神戸大・自然科学系先端融合研究環)
9-3. [10:26-]
Lactobacillus plantarumタンナーゼのX線結晶構造
◎田中尚見、的場康幸、野田正文、熊谷孝則、杉山政則*(広島大院・医歯薬保健)
9-4. [10:39-]
乳幼児口腔内より分離されたLactobacillus属乳酸菌の耐酸性と齲蝕との相関性
◎野田正文、島田歩、大黒彩加、的場康幸、熊谷孝則、香西克之、杉山政則(広島大院・医歯薬保健)
9-5. [10:52-]
乳酸菌の長寿遺伝子Sirtuin homologueとストレス応答
◎新 穂高、吉田裕哉、田中尚人1、志波優2、吉川博文2、岡田早苗1、中川純一*(東農大院・生産、1東農大・菌株保存室、2東農大・生物資源ゲノム解析センター)
9-6. [11:05-]
N/C末端がリンクした環状バクテリオシン「ガセリシンA」の生合成機構に関する研究
◎鈴木はるか、川井泰1、荒川健佑2、中村圭志、安田成美、木ノ内智之、郭 暁艶、水谷陽、西村順子、北澤春樹、浅見幸夫3、齋藤忠夫*(東北大院農、1日大生資科、2岡山大院環生、3㈱明治)
9-7. [11:18-]
Lactobacillus gasseri LA158が産生する二成分性バクテリオシン「ガゼリシンT」の自己耐性タンパク質に関する検討
◎木ノ内智之、川井泰1*、鈴木はるか2、藤田康弘、齋藤忠夫2、出内桂二(キリン(株)・飲料研、1日大院生資科、2東北大院農)
9-8. [11:31-]
乳酸菌における多成分バクテリオシンの生産機構の解明
◎石橋直樹、松本南帆、姫野康平、R.H. Perez、善藤威史、P. Wilaipun1、中山二郎、園元謙二*(九大院・農、1カセサート大)
9-9. [11:44-]
Lactobacillus sakei D98が生産する新奇バクテリオシン群の精製および構造と特性
◎沢 稔彦1,2,3、古賀祥子4、岡村かすみ3、石橋直樹3、善藤威史3、園元謙二*3,5(酪農大院・農1天使大学・看護栄2、九大院・農3、(株)オーム乳業4、九大・バイオアーク5)
≫ [11:57-13:30]
拡大評議委員会および昼食
≫ [13:30-14:30]
特別講演:αディフェンシンによる腸内細菌の制御からみた排除と共生
綾部 時芳 先生(北海道大学大学院先端生命科学研究院)
≫ [14:30-14:40]
休憩
≫ [14:40-16:11]
一般講演(9-10~9-16)
座長:鈴木徹(岐阜大学)・小田巻俊孝(森永乳業)・
9-10. [14:40-]
海洋深層水および山岳氷雪からの好塩性乳酸菌の分離と海苔醤油開発
○内田基晴*,三好達夫,丹羽健太郎1,森 真由美2,若林 洋3 ((独)水総研セ瀬戸内水研、同増養殖研1,石川水総セ2,富山水研3)
9-11. [14:53-]
Lactobacillus属における運動性乳酸菌の分布と鞭毛形成関連遺伝子の比較
◎入澤友啓*、梶川揚申1、田中尚人2、志波 優3、吉川博文3,4、北原真樹、坂本光央、大熊盛也((独)理研BRC・JCM、1 東農大 生応化、2東農大・菌株、3東農大・NGRC、4東農大・バイオ)
9-12. [15:06-]
比較ゲノム解析から見たヒト腸管に棲息するビフィズス菌の特徴
◎堀米綾子*、小田巻俊孝、橋倉那波、菅原宏祐、清水金忠、阿部文明(森永乳業(株)食基研)
9-13. [15:19-]
PCR-DGGE法によるラオス・タイ水産発酵食品の微生物相解析
◎丸井淳一朗、Sayvisene Boulom1、Wanchai Panthavee2、門馬真里、楠本憲一3、中原和彦、齋藤昌義(国際農研、1ラオス大・農、2カセサート大・食品研、3農研機構・食総研)
9-14. [15:32-]
次世代シーケンサーを利用した糠床発酵熟成中の経時的菌叢変化解析
◎小野 浩*、釣井隼、西尾翔子、永井裕次郎、園元謙二1、中山二郎1、河本哲宏(東海漬物、1九州大・院・農)
9-15. [15:45-]
パイロシークエンス法によるモンゴルの伝統的な発酵乳製品中における微生物多様性の解析
◎大木海平1、Jamyan Dugersuren2、Shirchin Demberel3、渡辺幸一1(1(株)ヤクルト、2Mongolian State University of Agriculture、3The Mongolian Academy of Agricultural Science)
9-16. [15:58-]
ハダカデバネズミの腸内細菌叢の解析
◎竹尾 淳、須田 亙1、三浦恭子2、新井奈月2、岡野栄之2、服部正平1、森田英利(麻布大院・獣、1東大院・新領域、2慶應義塾大・医)
≫ [16:11-16:20]
休憩
≫ [16:20-]
一般講演(9-17~9-23)
座長:木元広実(畜総研)・木村勝紀(株式会社明治)
9-17. [16:20-]
発酵乳中のLactobacillus GG分泌タンパク質による腸管上皮の恒常性調節作用
◎依田一豊*、宮澤賢司、細田正孝、Fang Yan1、何 方(タカナシ乳業(株)・商品研、Vanderbilt大学・医1)
9-18. [16:33-]
肥満モデル動物の脂質代謝へのLactobacillus GGおよびL. gasseri TMC0356投与の影響
◎宮澤賢司*、依田一豊、細田正孝、何 方(タカナシ乳業㈱・商品研究所)
9-19. [16:46-]
Bifidobacterium breve B-3株摂取による抗メタボ作用に関する研究
◎南 淳一*、近藤しずき、柳澤尚武、小田巻俊孝、清水(肖)金忠、阿部文明、中島茂1、下田妙子2(森永乳業株式会社、1中島内科クリニック、2東京医療保健大・医療保健)
9-20. [16:59-]
Citrobacter rodentium感染腸炎モデルマウスに対する植物発酵エキスの治癒的特性の評価
◎高畑宗明1、Marc Fremonto2、Plerre Desreumaux3、Christel Rousseaux3、Caroline Dubuquoy3、下宮淑恵1、中村由貴1、三宅康賀1(1(株)バイオバンク、2 VF Bioscience、3リール大)
9-21. [17:12-]
Lactobacillus helveticus SBT2171によるリンパ球の増殖抑制作用・機構の解明
◎細谷知広1,2*、山下舞亜2、酒井史彦1,2、浮辺健2、上西寛司2、守屋智博1,2、塩崎拓也1、中川久子1、中山洋佑1、宮崎忠昭1(1北大・遺伝子病制御研、2雪印メグミルク(株)・ミルクサイエンス研)
9-22. [17:25-]
乳酸菌による線虫の寿命延長効果および作用機序の解明
◎中川久子1、細谷知広1,2、守屋智博1,2、酒井史彦1,2、中山洋佑1、宮崎忠昭1(1 北大・遺伝子病制御研、2 雪印メグミルク(株)・ミルクサイエンス研)
9-23. [17:38-]
Bifidobacterium bifidum BF-1発酵乳の飲用による胃不定愁訴改善効果
◎五味淳1、曽根春恵1、水澤直美1、飯野透1、野中千秋2、石川文保1(1(株)ヤクルト中央研、2(株)ヤクルト本社)
≫ [18:30-]
懇親会(京王プラザホテル)
第2日:2013年7月10日
≫ [09:30-10:48]
一般講演(10-1~10-6)
座長:片倉啓雄(関西大学)・古川壮一(日本大学)
10-1. [09:30-]
Lactobacillus brevis KB290(ラブレ菌)の菌体外多糖構造と自己凝集特性に関する研究(1)
◎赤石和応、郭暁艶、黄懿儂、大川原崇、西村順子、北澤春樹、鈴木重徳、菅沼大行、矢嶋信浩、齋藤忠夫(東北大院・農、カゴメ(株)・総研)
10-2. [09:43-]
キシランによるLactobacillus brevisの凝集作用への細胞表層タンパク質の関与
○齋藤勝一、中村敏英、亀山眞由美、一ノ瀬仁美、木村啓太郎、舟根和美((独)農研機構・食総研)
10-3. [09:56-]
乳酸菌、酵母及び酢酸菌の複合バイオフィルム形成と物質生産
○古川壮一、菊池貞、森永康(日大・生資科)
10-4. [10:09-]
乳酸菌のリポテイコ酸のイムノブロットによる検出方法の確立
◎佐藤耶舞羽、白石宗、横田伸一1、吹谷智、横田篤*(北大院農・応生科、1札医大医・微生物)
10-5. [10:22-]
フィブロネクチン付着性乳酸菌によるCampylobacterの感染予防への活用に向けた研究
◎西山啓太、瀬戸康幸1、山本裕司、向井孝夫*(北里大・獣医、1雪印メグミルク㈱ミルクサイエンス研)
10-6. [10:35-]
Moonlighting proteins function as laminin-binding adhesins in Lactobacillus rhamnosus strains isolated from fermented Sumbawa mare milk
○Ni Putu Desy Aryantini1, I Nengah Sujaya2, Takao Mukai3, Tadasu Urashima1, Kenji Fukuda1,*(1Obihiro Univ., 2Udayana Univ., 3Kitasato Univ.)
≫ [10:48-]
総会
≫ [11:30-12:30]
日本乳酸菌学会総会
≫ [12:00-13:15]
昼食(理事会)
≫ [13:15-13:30]
若手優秀発表賞表彰式
≫ [13:30-]
一般講演(10-7~10-11)
座長:佐々木泰子(明治大学)・中山二郎(九州大学)
10-7. [13:30-]
Lactobacillus paracaseiの酸耐性と細胞膜脂肪酸組成の関係
○竹内 輝、天知誠吾、信田幸大1、菅沼大行1*(千葉大院・園、1カゴメ(株)・研究開発本部)
10-8. [13:43-]
乳酸菌 Tetragenococcus halophilus 由来アミノ酸交換輸送体 AspT の輸送メカニズムの解析
○鈴木聡美1、木村拓哉1、笹原綾子1、七谷圭2、阿部敬悦1,3*(1東北大院・農、2東北大院・工、3東北大・未来研)
10-9. [13:56-]
ビフィズス菌の調節遺伝子群の系統的遺伝子破壊株の作製の試み
○鈴木 徹1,坂口広大3.山中佑二2、井上美有2、野村泉1(1岐阜大院・連合農学、2岐阜大・応用生物、3石川県立大)
10-10. [14:09-]
ナイシンおよびエタノールを感作した乳酸菌の菌体内残存物質メタボローム解析
○川井 泰1、郭暁艶、大島悟、木ノ内智之、西村順子、鈴木はるか、北澤春樹、増田哲也1、齋藤忠夫(東北大院農、1日大院生資科)
10-11. [14:22-]
Lactobacillus gasseri SBT2055におけるガセリシンTの産生制御
○上西寛司*、江口慧、守屋智博、瀬戸泰幸、1郭 暁艶、1川井泰、1齋藤忠夫(雪印メグミルク(株)ミルクサイエンス研、1東北大院・農)
14:45:00. [14:35-]
休憩
≫ [14:45-]
一般講演(10-12~10-17)
座長:瀬戸泰幸(雪印メグミルク)・安田恵美(ヤクルト中研)
10-12. [14:45-]
Lactobacillus rhamnosus GGの摂取が2型糖尿病モデルマウスに及ぼす作用
○本田佳代子*、本 三保子、内田菜穂子(和洋女子大)
10-13. [14:58-]
高脂肪食誘発肝脂肪症マウスにおけるEnterococcus faecalis FK-23の改善効果
○近藤正敏1、岡森万理子1、嶋田貴志1,3、守田麻由子2,3、堅田和弘2、東村泰希2、内藤裕二2,3、吉川敏一2,3(1ニチニチ製薬(株)・中央研、2京都府立医科大・消化器内科学部門、3京都府立医科大・生体免疫制御学講座)
10-14. [15:11-]
フェカリス菌の通年性アレルギー性鼻炎症状に対する効果について
○卯川裕一*、提坂裕子、櫻井好衣1、瀧原孝宣1、山根由紀2、藤原陽子2、榎本雅夫3((株)伊藤園・中央研、(株)伊藤園・開発一部1、(株)TTC2、NPO日本健康増進支援機構3)
10-15. [15:24-]
Lactobacillus gasseri CP2305株の投与によるIBS症状の改善と末梢血白血球の遺伝子発現の変化
信谷健太郎1、澤田大輔2、○藤原茂2*、久津見弘1、桑野由紀3、河合智子3、六反一仁3、東健1(1神戸大(医)消化器内科、2カルピス(株)発酵研、 3徳島大(医)ストレス制御医学)
10-16. [15:37-]
Lactobacillus gasseri SBT2055とBifidobacterium longum SBT2928を添加した発酵乳の継続摂取による自然免疫系の賦活化とストレス軽減効果について
○西平 順*、田中藍子、小林敏也1、川﨑功博1(北海道情報大・医療情報、1雪印メグミルク(株)ミルクサイエンス研)
10-17. [15:50-]
Lactobacillus plantarum subsp. plantarum LQ80が産生する莢膜多糖の抗酸化活性および抗炎症効果
○守谷直子*、木元広実、小林美穂、鈴木チセ((独)農研機構・畜草研)
≫ [16:03-16:10]
閉会挨拶
会 場: | 北海道大学 学術交流会館 |
---|---|
住 所: | 北海道札幌市北区北8条西5丁目 |
備 考: | JR札幌駅より徒歩 10 分 札幌市営地下鉄南北線・東豊線 さっぽろ駅より徒歩 15 分 ※(株)近畿日本ツーリスト北海道様より, 乳酸菌学会大会の航空券・宿泊手配のお知らせ ご希望の方は→こちら 申込書をダウンロードして,お申し込み下さい. 申込締切日:2013年6月5日(水) |
参加費: | 会員 4000円 非会員 6000円 学生 学生証提示で無料 |
---|---|
情報交換会: | 京王プラザホテル札幌 9日18:30〜(徒歩移動) 会費 一般 5000円 学生 1500円 |
事務局: | 実行委員会 実行委員長 横田 篤(北海道大学大学院農学研究院) 副実行委員長 吹谷 智(北海道大学大学院農学研究院) 大会事務局・問い合わせ 〒060-8589 札幌市北区北9条西9丁目 北海道大学大学院農学研究院 微生物生理学研究室内 日本乳酸菌学会2013年度大会実行委員会 Email: taikai@jslab-nyusankin.jp(アットマークは半角に直して下さい) |
---|