| 開催日: | 1996年12月5日(木) |
|---|---|
| 会 場: | 国立予防衛生研究所講堂 |
| テーマ: | 乳酸菌のEcologyとDiversity(1)植物性乳酸菌の現状と将来への展望 |
| | プログラム | |
1996年12月 5日
| 1. [10:00-10:30] | 植物性乳酸菌の現状と将来への展望 岡田早苗(東京農業大学菌株保存室) |
| 2. [10:30-11:00] | 醗酵漬物と乳酸菌 宮尾茂雄(東京都食品技術センター) |
| 3. [11:00-11:30] | 清酒生もと造りにおける乳酸菌と酵母 吉沢 淑(東京農業大学醸造学科) |
| 4. [11:30-12:00] | サイレージ発酵用乳酸菌に求められる能力とその探索 大桃定洋、田中治(農水省畜試、農水省草地試) |
| 5. [12:00-12:30] | 乳酸発酵による米の新規用途開発 江川和徳、宍戸功一、諸橋敬子(新潟県食品研究所) |
| 6. [12:30-13:00] | 醤油乳酸菌の糖代謝制御と新しいエネルギー生成系 阿部敬悦(キッコーマン研究本部) |
| 7. [13:00-13:30] | 植物性乳酸菌について総括 内田金治(キッコーマン(株)品質保証部) |
