日時: | 2023年10月20日(金) セミナー:10:20~16:40,情報交換会:16:50~18:30 |
---|---|
開催方式: | オンライン (Zoomを用いた遠隔会議システム) |
主 催: | 日本乳酸菌学会 |
共 催: | 乳酸菌・腸内細菌分類・培養専門委員会 |
テーマ: | 「乳酸菌、腸内細菌を含む多様な細菌における分類・培養の新展開」 |
概 要: | 昨今、乳酸菌のみならず、腸内細菌を含む多様な細菌において、その分類に大きな変化が生まれています。この理由の一つとして、従来型の化学分類や一遺伝子の配列を基にした系統分類から、昨今のゲノムベースの分類体系への変化が挙げられます。一方で、分離・培養は煩雑さと専門的な技術を必要とすることから一時期は敬遠される傾向にあったように感じられますが、近年は菌株を取得する重要性が再認識され、再び活発な研究分野となっています。そこで本セミナーでは乳酸菌、腸内細菌、およびその他多様な細菌の分類、培養に精通した先生方からご講演をいただき、会員の皆さんが本分野の理解を深めるための場とする予定です。 本セミナーが最近の乳酸菌や腸内細菌の分類、培養の新展開を理解するための一助となり、皆様の開発研究の発展に繋がることを期待しております。 セミナー参加は事前登録制で、参加申し込みはオンラインで行います。詳細は参加費・情報交換会よりご確認ください。なお、情報交換会の参加は無料となっています。併せてご参加ください。 皆様のお越しを心よりお待ちしております。 |
| プログラム | アクセス | 参加費・情報交換会 | お問い合わせ | |
10:20‐10:30 | 開会挨拶 実行委員長 東北大学 北澤 春樹 (日本乳酸菌学会 会長) |
10:30‐11:10 | 講演1 乳酸菌の分類に関する最近の動向 東京農業大学 鈴木 健一朗 |
11:10‐11:50 | 講演2 乳酸菌と伝統発酵食品~多様な菌株の分離源として 石川県立大学 小栁 喬 |
11:50‐13:00 | 昼休み |
13:00‐13:10 | 泊まり込みセミナー告知 泊まり込みセミナー実行委員会 |
13:10‐13:30 | 講演3 留学報告 デンマークでの研究生活について 京都大学 阪中 幹祥 |
13:30‐14:10 | 講演4 難培養微生物の実態解明と分類命名上の課題について (国研) 産業総合研究所 鎌形 洋一 |
14:10‐14:50 | 講演5 菌叢解析方法の妥当性評価のためのmock community(微生物カクテル)の開発とその利用について (独) 製品評価技術基盤機構バイオテクノロジーセンター 三浦 隆匡 |
14:50‐15:10 | 休憩 |
15:10‐15:50 | 講演6 機能性腸内代謝物ウロリチンA生産に関与するヒト腸内細菌の探索と利用 (株) ダイセル 中島 賢則 |
15:50‐16:30 | 講演7 軟質熟成チーズにおける非スターター微生物の存在と風味形成の連関 東京農業大学 海野 良輔 |
16:30‐16:40 | 閉会挨拶 日本大学 鈴木チセ (日本乳酸菌学会 副会長) |
16:50‐18:30 | 情報交換会(oVice) |
会場: | Zoomを用いた遠隔会議システム |
---|
参加費: | 会員4,000円(税込)、非会員7,000円(税込)、学生 無料 参加費の支払いは申込専用フォームよりお願いいたします。 なお、賛助会員様につきましては、1口につき1名を無料でご招待させていただきます。 メールにてご案内しますので、しばらくお持ちください (9月中旬頃の案内を予定しています)。 |
---|---|
情報交換会: | 16:50~18:30 oVice を用いてオンラインにて開催します。 情報交換会参加費は無料です (申込み不要)。詳細はセミナー参加申し込み後にメールにて連絡いたします。 |
参加申し込み
参加申し込みは事前登録制で、10月13日17時締切となっています。以下の申込専用フォームよりお申し込みください。
参加申込専用フォームにアクセスができない場合
以下のリンクより 「日本乳酸菌学会2023年度秋期セミナー参加申込書」 をダウンロードし、必要事項をご記入の上、下記の秋期セミナー事務局までお送りください。
ご不明な点につきましては、以下事務局までお問い合わせください。
秋期セミナー事務局 |
東京農業大学応用生物科学部 食品安全健康学科 遠藤 明仁 E-mail: seminar●jslab-nyusankin.jp |
※迷惑メール防止のため、●を@に打ち換えてご使用ください。 |