開催日: | 2023年11月23日(木・祝日)12時30分~ 24日(金)13時30分 |
---|---|
会 場: | おんたけ休暇村(長野県木曽郡王滝村3159番地25) |
共 催: | 乳酸菌・腸内細菌分類・培養専門委員会 |
概 要: | ■概要 2023年度日本乳酸菌学会泊まり込みセミナーを下記の通りご案内いたします。 開催地は、赤カブの茎葉を使った伝統発酵食品「すんき漬け」の名産地、長野県・木曽地域です。「すんき漬け」の生産現場を見学できるように、「すんき漬け」の漬け込みが行われる11月に開催することにいたしました。最寄り駅(JR木曽福島駅)までは、名古屋、長野、塩尻駅よりJR中央本線 特急しなのがご利用いただけます。感染予防対策を講じるべくシングル宿泊のみとしますが、若手研究者や学生の交流・育成を目的とした企画を用意する予定です。多くの皆様のご参加を心よりお待ちしております。 なお、開催情報に関しましては、日本乳酸菌学会のホームページ(https://jslab-nyusankin.jp/)に随時掲載していく予定ですので、適宜ご参照くださいますよう、よろしくお願いいたします。 また、共催の乳酸菌・腸内細菌分類・培養専門委員会では、分類・培養分野における若手研究者・学生の発表者に対する参加費・旅費助成事業を行っております。詳細は該当のページ(https://jslab-nyusankin.jp/news/info20230418/)をご参照ください。 ■内容 11月23日(木) 木曽福島駅集合 すんき漬け体験(ふるさと体験館) 研究発表(ポスター発表) 夕食 情報交換会 11月24日(金) 朝食 特別講演 「木曽の冷涼な風土で育まれた伝統発酵食品とそこに棲む乳酸菌」 高崎健康福祉大学農学部、木曽町地域資源研究所 岡田 早苗 先生 「信州の老舗醸造蔵から分離された蔵付乳酸菌の特性と産業展開を目指して」 信州大学学術研究院農学系 下里 剛士 先生 木曽地域資源研究所見学 昼食(すんき料理) 木曽福島駅解散 |
| 発表・参加申し込み | お問い合わせ | |
発表申込受付期間: | 2023年9月8日(金) ~10月16日(月)正午 |
---|---|
発表演題数: | 12演題 |
※受付期間を延長しましたので、申し込みをお願いいたします。これからポスター発表申し込みされる方は、先に参加申し込みを済ませて頂きますようお願いいたします。
※発表内容は、まとまった研究報告ばかりだけでなく、進行中の研究紹介も受け付けます。
※ 会場スペースおよび優秀ポスター発表賞審査の都合上、発表申込数が12演題に達した時点で受付終了とさせていただきます。
申し込み方法: | 以下より発表要旨の様式 (wordファイル) をダウンロードしてご記入の上、発表申込専用フォームよりお申込ください。後日、実行委員会から発表者と責任者に確認のメールを送付します。 |
---|
なお、ご使用のブラウザやネットワーク等の環境により、フォームへのアクセスができない方は、お手数ですが講演要旨送付先アドレスまで電子メール添付としてお送り下さい。 その場合、要旨送信時の件名には「2023年度泊まり込セミナー発表要旨」と記載してください。
発表要旨送付先 (フォームへのアクセスができない方)
2023年度泊まり込みセミナー実行委員会
E-mail: tomari●jslab-nyusankin.jp
※●を@に打ち替えてご使用ください。
一般: | 20,000円(税込)(宿泊費8,000円、セミナー参加費12,000円) |
---|---|
学生: | 10,000円(税込)(宿泊費8,000円、セミナー参加費2,000円) |
参加申込受付期間: | 2023年10月2日(月)~31日(火)正午 |
---|---|
参加定員: | 47名(COVID-19対応のため1名1室) |
※ 宿泊施設の都合上、参加申込人数が47名に達した時点で受付終了とさせていただきます。
※参加申し込みは先着順ですが、発表者とその責任者の申し込みを優先させることがあります。
申し込み方法: | 木曽おんたけ観光局のツアー情報サイト(https://kisodani-trail.com/tour/nyuusankin/)にアクセス頂き、予約フォームよりお申込みください。予約フォームはカレンダーを11月に進めて、開催日である11月23日からお申込ください。 |
---|
2023年度泊まり込みセミナー実行委員会: | E-mail: tomari●jslab-nyusankin.jp ※●を@に打ち変えてご使用ください。 和洋女子大学家政学部健康栄養学科 本 三保子 |
---|