| 巻頭言 | ||
| われ思う、故に… | 綿貫 雅章 | ・・・1 |
| 総 説 | ||
| 乳酸菌の酸素感知・応答機構 | 山本 裕司 | ・・・3 |
| Respiration, a strategy to avoid oxidative stress in Lactococcus lactis, is regulated by the heme status | Bénédicte Cesselin, Aurélie Derré-Bobillot, Annabelle Fernandez, Gilles Lamberet, Delphine Lechardeur, Yuji Yamamoto, Martin Bastian Pedersen, Christel Garrigues, and Philippe Gaudu | ・・・10 |
| 枯草菌の環境ストレス応答機構 | 吉川 博文 | ・・・16 |
| サルモネラの緊縮応答と病原性 | 岡田 信彦 | ・・・27 |
| 細菌情報伝達ネットワークとその阻害剤の開発 | 江口陽子、内海龍太郎 | ・・・36 |
| 研究報告 | ||
| Pediococcus pentosaceus Sn26株のアレルギー性下痢症抑制作用及びその作用機序解析 | 増田健幸、中田雅也、岡田早苗、保井久子 | ・・・42 |
| 日本乳酸菌学会2010年度大会開催のお知らせ | ・・・51 | |
| 第14回腸内細菌学会 参加事前受付のお知らせ | ・・・53 | |
| 日本乳酸菌学会 2009年度 秋期セミナー報告 | 坂本 光央 | ・・・60 |
| 「Microbes and Health」シンポジウム参加報告 | 柳原 沙恵 | ・・・61 |
| 研究室紹介 | ||
| Vol. 2 東京農業大学 微生物学研究室 | ・・・63 | |
| 論文紹介 | ||
| リボソームタンパク質をバイオマーカーとしたMALDI-MS によるPseudomonas putida の分子系統分類 | 寺本 華奈江 | ・・・65 |
| プロバイティクスとプレバイオティクスに関する 国際科学シンポジウム開催告知 | ・・・67 | |
| 情報(関連学会紹介) | ・・・69 | |
| AFSLAB関連 | ||
| アジア乳酸菌学会ミニシンポジウム告知 | ・・・71 | |
| 会務報告 | ||
| 日本乳酸菌学会 平成21年度第4回理事会 議事抄録 | ・・・72 | |
| 日本乳酸菌学会会則 | ・・・74 | |
| 日本乳酸菌学会誌投稿規定 | ・・・77 | |
| INSTRUCTION TO AUTHORS(英文投稿規定) | ・・・79 | |
| 投稿論文原稿送状 | ・・・81 | |
| 入会・変更・退会届 | ・・・82 |
学会誌PDF:日本乳酸菌学会誌 第21巻 第1号
※閲覧には「ID・パスワード」が必要です。
会員の個人情報、広告は掲載していません。