巻頭言 | ||
不思議への感動 | 内田 金治 | ・・・68 |
総説 | ||
乳酸菌利用技術の発達と今後の展望 | 森地 敏樹 | ・・・69 |
乳酸菌を巡って | ||
パン生地発酵と乳酸菌[後編] | 岡田 早苗 | ・・・82 |
1998年度 日本乳酸菌学会 秋期セミナー (1998年12月5日 於 東京農業大学) | ||
テーマ:食品にやさしい殺菌-バイオプリザベーション- | ||
1. 日本の伝統食品-醸しの食文化と日本人の知恵- | 小泉 武生 | ・・・87 |
2. 食品のバイオプリザベーション | 松田 敏生 | ・・・88 |
3. 味噌に存在する抗菌性物質産生乳酸菌について | 恩田 匠 | ・・・97 |
4. 乳酸菌添加による発酵漬物の製造 | 北村 英三 | ・・・101 |
5. コンビニの浅漬に関する除菌マニュアルの現状と問題点 | 尾畑 賢一 | ・・・105 |
6. 清酒およびワイン製造への乳酸菌の利用 | 柳田 藤寿 | ・・・109 |
7. 新しく分離した乳酸球菌が生産する新規なバクテリオシンの発見と構造・特性、発酵生産および新しい食品保存料としての利用 | 園元 謙二・石崎 文彬 | ・・・113 |
8. 天然抗菌性物質の併用による食品保蔵 | 土戸 哲明 | ・・・118 |
日本乳酸菌学会 特別セミナー (1998年10月2日 於 国立感染症研究所) | ||
Jan Kok先生講演会 報告 | 佐々木 隆・五十君静信 | ・・・124 |
公立試験・研究機関での乳酸菌関連研究の現状と民間との共同研究並びに施設利用の可能性 | ||
ーアンケート調査報告(Ⅰ)ー | 桜井 稔三 | ・・・125 |
乳酸菌国際共同研究の紹介 | 高野 俊明・冨田 房男 | ・・・131 |
乳酸菌あれこれ | ||
乳酸菌とチーズとオランダ人 | 佐々木正弘 | ・・・132 |
乳酸菌の遺伝子組換え研究を通じた交流が学会設立への一因となった | 平島 昭和 | ・・・133 |
Q&A | ・・・133 | |
情報(関連学会紹介・書評) | ・・・139 | |
会務報告 | ・・・141 | |
日本乳酸菌学会誌投稿規定 | ・・・146 | |
日本乳酸菌学会会則 | ・・・147 | |
編集後記 | 桜井 稔三 | ・・・153 |
学会誌PDF:日本乳酸菌学会誌 第09巻 第2号
※閲覧には「ID・パスワード」が必要です。
会員の個人情報、広告は掲載していません。