終了しました。来年度の大会は6月26〜27日(於東京工業大)を予定しております。 次回の情報は2020年2月頃掲載予定です。 | |
開催日: | 2019年7月12日(金)、13 日(土) |
---|---|
会 場: | じゅうろくプラザ(2階ホール) |
概 要: | 2019年度の日本乳酸菌学会大会は、岐阜市じゅうろくプラザにて開催することになりました。皆様には奮ってご参加くださいますようお願い申し上げます。 ■プログラム概要 1) ポスター発表(全演題、横90 cm x 縦180 cm以内で縦型A0サイズ適応) 2) 一般講演:発表時間10~12分(演題数により調整) 3) ポスターフラッシュ:3分(一般講演を希望されない場合) 4) 特別講演(九州大学大学院医学研究院心身医学教授 須藤信行先生) └講演要旨をアップしました ⇒ コチラ 5) 若手発表者への優秀賞およびポスター賞の授与 6) 総会 |
プログラム | 講演申し込み | 参加費・情報交換会 | 会場詳細 | お問い合わせ
第1日:2019年7月12日
第1日:2019年7月12日
» [09:30-09:35]開会挨拶 (大会実行委員長:鈴木 徹)
大会実行委員長:鈴木 徹
» [09:35-10:50]一般講演 (19-1-01~19-1-05)
講演時間15分 (発表12分、質疑2分30秒、交代時間30秒)
☆は若手優秀発表賞の対象者
19-1-01. [09:35-]Lactobacillus agilis BKN88が持つ2種のフラジェリンの特性解析
○江口 直人 1☆、鈴木 駿也 1、横田 健治 1,2、五十君 靜信 1,2、梶川 揚申 1,2(1 東農大院・農化、2 東農大・農化)
19-1-02. [09:50-]Lactobacillus agilis BKN88における走化性の解析
○鈴木 駿也 1☆、近藤 和穂 1、横田 健治 1,2、五十君 靜信 1,2、梶川 揚申 2(1 東農大院・農化、2 東農大・農化)
» [10:00-11:45]ショートトーク (19-S-01~19-S-15)
☆は若手優秀発表賞の対象者
19-1-03. [10:05-]環状バクテリオシン、ロイコサイクリシンQの生合成機構の解析
○星 優美 1☆、吉村 京一 1、佐戸 翔太 1、池田 史織 1、園元 謙二 1、善藤 威史 1(1 九大院・農)
19-1-04. [10:20-]Lactobacillus plantarum PUK6が生産する多成分バクテリオシンの遺伝子解析
○河原 あい 1☆、善藤 威史 2、松崎 弘美 3(1 熊本県大院・環境共生、2 九大院・農、3 熊本県大・環境共生)
19-1-05. [10:35-]ビフィズス菌の転写調節のマスター遺伝子BL0005(OmpR)の認識するDNA配列に関する研究
○小酒井 智也 1☆、和泉 絢子 2、下総 葉子 3、野村 泉 4、鈴木 徹 4(1 岐阜大院・連合農学、2 岐阜大院・応用生物、3 岐阜大院・自然科学技術、4 岐阜大・応用生物)
» [10:50-11:00]10分休憩
19-S-01. [11:00-11:45]Bifidobacterium animalis subsp. lactisが有するストレス耐性遺伝子の探索
○齋藤 史 1☆、磯 奏子 1、尾淵 駿 1、吹谷 智 2、横田 篤 2、山本 裕司 1、向井 孝夫 1(1 北里大・獣医、2 北大院・農)
19-S-02. [11:00-11:45]クロラムフェニコールアセチルトランスフェラーゼ(CAT)遺伝子を用いたビフィズス菌のレポーターアッセイ系の構築
○下総 葉子 1☆、小酒井 智也 2、林 彦亮 3、野村 泉 4、鈴木 徹 4(1 岐阜大院・自然科学技術、2 岐阜大院・連合農学、3 岐阜大院・応用生物、4 岐阜大・応用生物)
19-S-03. [11:00-11:45]GABA production from different human isolates of Bifidobacterium
○Hend Altaib 1☆、Yassien Badr 2、Takumi Morioka 3、Mayuko Abe 2、Izumi Nomura 2、Tohru Suzuki 1,2(1 Genome Microbiology, United Graduate School of Agricultural Science, Gifu University 、2 Genome Microbiology, Faculty of Applied Biological Sciences, Gifu University 、3 Genome Microbiology, Graduate School of Natural Science and Technology, Gifu University )
19-S-04. [11:00-11:45]コマーシャルヨーグルトスターター由来の乳酸菌を用いた卵白発酵に関する検討
○志村 泰知 1☆、吉田 晴香 1、藤本 涼太郎 1、成田 琴美 2、武内 章 2、佐々木 泰子 1(1 明治大・農、2 キユーピー(株) 研究開発本部)
19-S-05. [11:00-11:45]Streptococcus thermophilusのNADH oxidase欠損が酸耐性に与える影響
○宇田 康将 1☆、田中 雅人 1、和田 侑里華 1、村松 明日香 1、小柳 沙織 1、佐々木 泰子 1(1 明治大院・農)
19-S-06. [11:00-11:45]乳酸菌Lactobacillus amylovorus CP1563株が産生する水酸化脂肪酸10-ヒドロキシオクタデカン酸生成機構の解析
○上杉 泰介 1☆、切田 雅信 1、安原 貴臣 2(1 アサヒクオリティーアンドイノベーションズ(株)・プロセス開発研、2 アサヒビール(株)・イノベーション戦略部)
19-S-07. [11:00-11:45]マンノオリゴ糖分解に関与するビフィズス菌のβ-マンノシダーゼ
○阿部 真由子 1☆、ヘンダ イサム ムハンマド アミノ アルタイブ 2、小酒井 智也 2、野村 泉 3、藤井 繁佳 4、黒澤 真一郎 4、鈴木 徹 3(1 岐阜大院・自然科学技術、2 岐阜大院・連合農学、3 岐阜大・応生、4 味の素AGF(株))
19-S-08. [11:00-11:45]線虫を用いた殺菌ビフィズス菌のアンチエイジング効果の解析
○菅原 賢也 1☆、坂本 和一 1(1 筑波大院・生命環境)
19-S-09. [11:00-11:45]植物由来乳酸菌が産生する腸管炎症抑制物質の探索
○Narandalai Danshiitsoodol 1、野田 正文 1、東川 史子 1、杉山 政則 1(1 広島大学 大学院医系科学研究科・未病予防医学共同研究講座)
19-S-10. [11:00-11:45]ピロリ菌除去に効果のある乳酸菌Lactobacillus reuteri DSM 17648による臨床試験
Caterina Holz 1、Gilles Jequier 2、○高木 忍 3、平山 卓磨 4、井上 俊忠 4(1 Novozymes Berlin GmbH、2 Novozymes Switzerland AG、3 ノボザイムズ ジャパン(株)、4 (株)ヘルシーナビ)
19-S-11. [11:00-11:45]植物由来乳酸菌を用いた生薬発酵エキスの抗炎症作用
○岡本 知子 1、野田 正文 1、Danshiitsoodol Narandalai 1、杉本 幸子 1、横大路 智治 1、杉山 政則 1 (1 広島大学大学院 医系科学研究科)
19-S-12. [11:00-11:45]阿波番茶からの乳酸菌の分離とその発酵性に関する研究
○石田 達也 1、小泉 明子 1、高橋 沙織 1、溝口 智奈弥 1、野路 久展 2、田村 明 1、木村 勝紀 1、浅見 幸夫 1(1 (株)明治・乳酸菌研、2 (株)明治・商品開発研)
19-S-13. [11:00-11:45]海藻が高スクロース低食物繊維摂取マウスの盲腸内細菌叢に及ぼす影響
○武井 萌海 1☆、外山 愛 1、木村 凡 1、高橋 肇 1、久田 孝 1(1 東京海洋大院・食品)
19-S-14. [11:00-11:45]発酵Argan press cake エタノール沈殿画分の高ショ糖食マウス盲腸内菌叢に及ぼす影響
○後藤 海紀 1☆、鹿野 綾音 1、Zoubia Charrouf 2、山内 健 3、横澤 美紀 3、高橋 肇 1、木村 凡 1、久田 孝 1(1 東京海洋大院、2 University Mohammed、3 株式会社ニュートリション・アクト)
19-S-15. [11:00-11:45]マウス盲腸内の香辛料感受性腸内常在菌 (S-SIB)
○夏 雨濛 1☆、福永 真由 1、外山 愛 1、木村 凡 1、高橋 肇 1、久田 孝 1(1 東京海洋大院・食品)
» [11:45-12:30]ポスターセッション1
(ショートトーク15演題)» [12:30-13:20]拡大評議員会および昼食
» [13:20-14:20]一般講演 (19-1-06~19-1-09)
19-1-06. [13:20-]酪酸産生菌のフルクトオリゴ糖代謝
○丹野 広貴 1☆、平野 勝紹 2、藤井 匡 2、大熊 盛也 3、坂本 光央 3、栃尾 巧 2、遠藤 明仁 1(1 東農大・食香粧、2 (株)物産フードサイエンス・R&D、3 理研・微生物材料開発室)
19-1-07. [13:35-]1-ケストースを含むIn vitro糞便培養による糞便微生物叢への影響
○平野 勝紹 1、小瀬 理市 2、前野 慎太郎 2、栃尾 巧 1、遠藤 明仁 2(1 物産フードサイエンス(株)、2 東農大院・食香粧)
19-1-08. [13:50-]花と訪花昆虫に生息する嫌気性細菌の微生物生態に関する研究
○山本 安里沙 1☆、鈴木 大貴 1、森 達則 1、石毛 太一郎 3、佐藤 拓海 2、川崎 信治 1,2(1 東農大院・バイオ、2 東農大・微生物、3 東農大・ゲノム)
19-1-09. [14:05-]フルクトフィリック乳酸菌がミツバチ消化管内細菌の生育に与える影響
○前野 慎太朗 1☆、遠藤 明仁 2(1 農大院・生物産業、2 東農大・食香)
» [14:20-14:30]10分休憩
19-1-10. [14:30-]機能性糖質によるラット盲腸内細菌叢の改変に基づいたデオキシコール酸生成菌と相互作用する腸内細菌種の同定
○吹谷 智 1、佐竹 実菜子 1、佐藤 昌直 1、石塚 敏 1、小椋 義俊 2、林 哲也 2、横田 篤 1(1 北大院・農 、2 九大院・医 )
» [14:30-15:45]一般講演 (19-1-10~19-1-14)
19-1-11. [14:45-]胆汁酸変換菌の相互作用によるウルソコール酸からデオキシコール酸への新たな変換経路の同定とその変換機構の解明
○北川 更 1☆、Sarinya Tawthep 1、吹谷 智 1、小椋 義俊 2、林 哲也 2、横田 篤 1(1 北大院・農、2 九大院・医)
19-1-12. [15:00-]乳酸菌Enterococcus sp. HS-08株による腸内への酢酸の分泌と免疫賦活効果について
○藤田 早紀 1☆、馬場 保徳 2、中島 由香里 2、東村 泰希 3、松﨑 千秋 2、山本 憲二 2、川岸 稔 1 (1 (株)ホクコン、2 石川県大・資源研、3 石川県大・生資環)
19-1-13. [15:15-]酵素処理乳酸菌標品Enterococcus faecalis FK-23の水溶性画分(SLFK)のメラノーマ肺転移モデルに対する効果
○川出 雄二郎 1☆、大江 洋正 1、嶋田 貴志 1,2、日下部 守昭 3(1 ニチニチ製薬(株)・中央研、2 京都府立医科大・生体免疫制御学講座、3 東京大・農学生命科学研究科)
19-1-14. [15:30-]Lactobacillus paracasei IJH-SONE68由来の菌体外多糖体の接触性皮膚炎に対する改善効果とその作用機構解析
○野田 正文 1、Nasrin Sultana 1、山野 幸子 1、林 幾江 1、Narandalai Danshiitsoodol 1、東川 史子 1、深町 光宏 2、杉山 政則 1(1 広島大院・医系科学、2 旭興産株式会社)
» [15:45-15:55]10分休憩
19-1-15. [15:55-]Lactococcus lactisの好気的流加培養による乳酸生産の抑制
○佐野 杏奈 1☆、河合 美桜 1、土屋 麻美 2、石田 淳也 2、依田 伸生 2、山崎 思乃 3、片倉 啓雄 3 (1 関西大院・理工、2 (株)明治、3 関西大・化生工)
» [15:55-16:25]一般講演 (19-1-15~19-1-16)
19-1-16. [16:10-]乳酸菌の好気的流加培養における比増殖速度が乳酸生産に与える影響
○河合 美桜 1、土屋 麻美 2、石田 淳也 2、依田 伸生 2、山崎 思乃 3、片倉 啓雄 3(1 関西大院・理工、2 (株)明治、3 関西大・化生工)
» [16:25-17:10]ポスターセッション2
(一般講演奇数演題14題)
» [17:10-17:20]授賞式
受賞講演. [17:20-18:10]乳酸菌・ビフィズス菌・腸内細菌と胆汁酸の相互作用に関する総合的研究
横田 篤 (北海道大学大学院農学研究院)| 座長 (園元 謙二)
» [18:30-20:30]情報交換会
ラ・ローゼ・プロヴァンス (じゅうろくプラザ1階)
第2日:2019年7月13日
» [09:30-11:30]一般講演 (19-2-17~19-2-24)
19-2-17. [09:30-]Bifidobacterium breve B-3株によるAMPKシグナル経路を介した筋力増強作用及び遅筋化促進作用
○戸田 一弥 1☆、山内 勇毅 1、田中 あづさ 1、久原 徹哉 1、小田巻 俊孝 1、清水 金忠 1(1 森永乳業(株)・基礎研)
19-2-18. [09:45-]ビフィズス菌と食物繊維の接着現象の解析
○谷口 茉莉亜 1☆、南部 美乃莉 2、山崎 思乃 2、片倉 啓雄 2(1 関西大院・理工、2 関西大・化生工・生命生工)
19-2-19. [10:00-]ビフィズス菌を特異的に増殖させる次世代型プレバイオティクスの開発と応用
○平野 里佳 1☆、阪中 幹祥 1、杉本 直久 2、江口 省吾 2、奈良 未沙希 1、片山 高嶺 3、北岡 本光 4、中井 博之 2、栗原 新 5(1 石川県大・生資環、2 新潟大・農、3 京大院・生命、4 農研機構・食品研、5 近畿大・生物理工)
19-2-20. [10:15-]日本人成人腸内細菌叢の7クラスターの短鎖脂肪酸・胆汁酸代謝機能性と食生活習慣との関連性
田中 優 1、余田 美沙子 1、内川 彩夏 1、百田 理恵 1、園元 謙二 1、池田 温子 2、河口 礼佳 2、十倉 充範 2、亀山 恵司 2、○中山 二郎 1(1 九大院・農、2 味の素(株)・食品研究所)
19-2-21. [10:30-]紀州なれずしの発酵過程における細菌叢の変遷とそのメカニズムの解明
○王 倫 1☆、土井 遼平 1、烏 曇嘎 2、善藤 威史 3、上原 葵 4、野村 泉 4、稲葉 桂子 4、島田 昌也 1,2,4、鈴木 徹 1,2,4、早川 享志 1,2,4、中川 智行 1,2,4(1 岐阜大院・連農、2 岐阜大院・自然科学、3 九州大院・農、4 岐阜大応生)
19-2-22. [10:45-]Tetragenococcus halophilusのファージ抵抗性株の育種
○間野 博信 1(1 あいち産業科学技術総合センター)
19-2-23. [11:00-]国産生乳から分離したStreptococcus thermophilusのprtS遺伝子の解析および発酵性の検証
○山本 恵理 1☆、渡部 玲子 2、小泉 明子 1、木村 勝紀 1(1 (株)明治・乳酸菌研、2(株)明治・商品開発研)
19-2-24. [11:15-]国産生乳から分離したLactobacillus delbrueckiiとStreptococcus thermophilusを用いた発酵乳のメタボローム解析
○土橋 英恵 1、市川 愛弓 1、武安 紗英 2、河合 良尚 2、植野 敦子 3、斎藤 瑞恵 3、戸松 創 4、木村 勝紀 1(1 (株)明治・乳酸菌研、2 (株)明治・商品開発研、3 (株)明治・品質科学研、4 ヒューマン・メタボローム・テクノロジーズ(株))
» [11:30-12:15]ポスターセッション3
(一般講演偶数演題14題)
» [12:15-13:00]総会
» [13:00-13:55]昼食
(理事会、泊まり込みセミナー実行委員会)
» [13:55-14:05]名誉会員推戴式
» [14:05-14:15]若手優秀賞受賞式
» [14:15-15:15]一般講演 (19-2-25~19-2-28)
19-2-25. [14:15-]ビフィズス菌のガラクトオリゴ糖利用機構の解明 – 3′-ガラクトシルラクトース(3′-GL), 6′-GL利用遺伝子の同定 –
○外谷 英嗣 1、重久 晃 1、原 妙子 1、松本 星隆 1、籏野 博 1、松木 隆広 1(1 (株)ヤクルト本社・中央研)
19-2-26. [14:30-]セロビオースとキシロースを糖源としたEnterococcus mundtii QU 25の生育時におけるキシロース代謝関連遺伝子を中心とした転写解析
志波 優 1,2、藤原 治子 3、沼口 真緒 3、鍋田 啓介 4、兼崎 友 2、田代 幸寛 3、善藤 威史 3、田中 尚人 1、藤田 信之 1、吉川 博文 4,2、園元 謙二 3、○門多 真理子 5,4(1 東農大分子微生物、2 東農大ゲノムセ、3 九大院農、4 東農大バイオ、5 武蔵野大環境)
19-2-27. [14:45-]Factors affecting to lower viscosity of culture medium of Lactobacillus fermentum MTCC 25067
○Mengi Bharat 1、Shinya Ikeda 2、Daiki Murayama 2、Hiroki Bochimoto 3、Haruki Kitazawa 4、Tadasu Urashima 5、Kenji Fukuda 6(1 Animal and Food Hygiene·Obihiro Univ、2 Department of Food Science·UW-Madison、3 Health Care Administration Center·Obihiro Univ、4 Graduate School of Agricultural Science·Tohoku Univ、5 Department of Life and Food Sciences·Obihiro Univ、6 Research Center for Global Agromedicine·Obihiro Univ)
19-2-28. [15:00-]リポテイコ酸のアンカー糖脂質の構造解析におけるグリセロールリン酸ポリマー部位の分解条件の検討
○白石 宗 1、横田 伸一 1(1 札医大・医)
» [15:15-15:25]10分休憩
特別講演. [15:25-16:25]腸内細菌と脳腸相関
須藤 信行 (九州大学医学研究院・心身医学)| 座長 (鈴木 徹)
» [16:25-16:30]閉会挨拶
お知らせ:2019年大会では、講演内容を「乳酸菌を対象とした研究分野」のみに限定せず、プロバイオティクスやプレバイオティクス、共生関係、細胞機能の共通性などから「広く乳酸菌との関連性が考えられる微生物群に関する研究分野」も講演対象とします。また、発表者全員にポスターを掲示して戴くと共に、口頭発表(一般講演、またはポスターフラッシュ)を行ないます。
講演要旨締め切り:2019年5月7日(火)正午
*講演要旨の受付を締め切らせて頂きました。多数のお申し込みありがとうございました。
申し込み方法:日本乳酸菌学会WEBサイト(https://jslab-nyusankin.jp/)から講演要旨の様式をダウンロードして記入の上、以下のアドレスに電子メール添付してお送り下さい。なお、要旨送信時の件名には「2019年度大会要旨」を記載してください。
2019年度講演要旨の様式
*4月26日に講演要旨送付状に「発表形式」の選択を追加いたしました。
すでにダウンロードをされている場合、大変お手数ですが再度ダウンロードしていただくか、講演要旨のご提出時に、発表形式(通常の口頭発表、またはポスターフラッシュ)の希望をお知らせください。
講演要旨送付先:taikaiyoshi@jslab-nyusankin.jp
日本乳酸菌学会事務局 担当:小林 岳
要旨は5月下旬の理事会で審査し、採否をご連絡します。審査終了後、大会プログラムを学会WEBサイトに掲載します。講演要旨は、日本乳酸菌学会誌30巻第2号(6月下旬発刊予定)と当日配布する講演要旨集に掲載し、WEBサイトには掲載致しません。なお、登壇者は本学会の正会員または学生会員に限ります。非会員の方は、要旨締切(5月7日)までに入会手続きをお願いします。
会 場: | じゅうろくプラザ(2階ホール) |
---|---|
住 所: | 〒500‐8856 岐阜市橋本町1丁目10番地11 |
備 考: | JR岐阜駅隣接徒歩約2分、名鉄岐阜駅より徒歩約7分、 岐阜各務原I.Cより車約15分、岐阜羽島I.Cより車約20分 アクセスマップ:http://plaza-gifu.jp/access/ |
参加費: | 会員 5,000円、非会員 7,000円、学生 1,000円 |
---|---|
情報交換会: | ラ・ローゼ・プロヴァンス(じゅうろくプラザ1階) 一般 5,000円、学生 1,000円 |
参加申込締切: | 2019年7月5日(金) *大会参加の受付を締め切らせて頂きました。多数のお申し込みありがとうございました。 大会への参加申し込みは以下のリンクより「大会参加申込シート」をダウンロードいただき、必要事項をご記入の上、大会事務局までお送りください。 なおエクセルのバージョンによっては、シート中のプルダウンメニューが機能しない場合がございます。その場合は、シート中の指示に沿って、直接ご記入くださいますよう、お願いいたします。 ※今大会は事前申し込み制となっています。 JSLAB2019年度大会参加申込シート |
事務局: | 大会実行委員長:鈴木 徹 (岐阜大学 応用生物科学部 応用生命科学課程) 大会副実行委員長: 中川 智行(岐阜大学 応用生物科学部 応用生命科学課程) 大会会計:安田 恵美(㈱ヤクルト本社 中央研究所 微生物研究所) 事務局所在地:岐阜大学応用生物科学部応用生命科学課程 〒501-1193 岐阜県岐阜市柳戸1-1 TEL & FAX : 058-293-2927 taikaiyoshi@jslab-nyusankin.jp(講演要旨送付先) taikaisanka@jslab-nyusankin.jp(大会参加申し込みシート送付先) jslab_19@gifu-u.ac.jp(問い合わせ) |
---|